Recruit site
2026

WORKS & PERSON

SPECIAL CONTENTS

SPECIAL
CONTENTS

技術系の皆さんへ

インターンシップの申込はこちらインターンシップの申込はこちら
EntryEntry
CORPORATE SITECORPORATE SITE

c

o

m

p

a

n

y

o

r

i

e

n

t

a

t

i

o

n

会社説明会
絶賛受付中!

INTERVIEW#05.

社員インタビュー

「ありがとう」が力になる
M.I.
品質保証部門
2021年入社/マテリアル工学専攻修了
CAREER
2021年9月
|
現在
品質保証部門
福島工場にて品質支援の推進、依頼試験の実施を担当
Story01. 入社動機
幼い頃から共にある、ものづくり
日本ケミコンとの出会いは、父が自作したスピーカーに使われていたコンデンサが日本ケミコン製であったことに遡ります。幼少期からものづくりに触れる環境で育った私は、自然と「ものづくりに携わる仕事」に強い興味を抱くようになりました。企業研究を進める中で、日本ケミコンの業界トップシェアを誇る技術力や、素材から生産設備まで一貫して社内で開発する体制に強く惹かれました。社内一貫体制は、意見が反映されやすく、スピード感をもって形にできる点が大きな魅力です。このような環境でなら、ものづくりに情熱を注ぎ、やりがいを感じながら成長できると確信しました。
Story02. 現在の仕事
いつもと違う、を見逃さない
現在、私は工場での品質支援業務に取り組み、検査工程で異常を検知するシステムの導入とフォローを担当しています。生産現場での「いつもと違う」という感覚をシステムで数値化することで、異常の見逃しや人為的な判断ミスを防ぐ役割にやりがいを感じています。特に自動化が進む中で、情報系の知識がますます重要となり、日々の学習が欠かせません。また、コンデンサの品質保証には、性能だけでなく、構成材料や製造設備についての幅広い知識が必要です。入社後の工場研修で得た生産設備の基礎知識が、今の業務に大いに役立っています。
Story03. これからの目標
縁の下の力持ちとして支える
品質保証部門で、様々な部門や工場と連携しながら、誰からも安心して任せられる人材を目指しています。自分の仕事が部内外の多くの人々の役に立ち、「ありがとう」と言っていただける瞬間が、私にとって最大の喜びです。品質保証は縁の下の力持ちとして、周囲を支える役割を果たすことが求められますが、これは私の性格にもぴったり合っています。また日本ケミコンは社内の風通しが良く相談しやすい環境ですので、これからも積極的に学び成長を続け、より多くの人々に貢献できるよう努力していきます。
entry
entry